この記事の概要

女性でも男性でも髪が崩れる人が多く、せっかく時間をかけておしゃれな髪型にしたのに、外に出た瞬間崩れてしまうとやる気もなくなってしまいますよね?

 

そこで髪のセットが崩れる原因や、あまり気にならなくなる対策。さらにセットが長持ちするおすすめの方法まで紹介しますね!

セットが崩れる原因は大きく分けて3種類!

髪 セット 崩れる 前髪 3つのハート 黒板

そもそもなぜセットを長い時間をかけてしても、すぐに髪が崩れてしまうのか?そのことを知っていないと、同じ過ちを繰り返してしまうでしょう。

 

よく目にする失敗や原因を紹介しますね。その多くは髪の特徴を無視した方法で、自己流にセットをしてしまっているのが原因でした。

 

湿気を吸って根元からセットが崩れる可能性大

髪 セット 崩れる 前髪 植物 水滴

女性のお客様でよく耳にするのが、前髪などが浮いてきて、セットが崩れるという相談です。

 

こうなってしまうのは、基本的に湿気が原因でセットが崩れるのでしょう。

 

もともと髪の毛というのは、髪のバリアの役割であるキューティクルが備わっています。

[su_box title=”セットが崩れる理由” box_color=”#ff9da9″]鱗のような形状をしており、湿気を吸うとこれが広がって内部まで湿気が侵入するから。[/su_box]

 

鱗のような形をしているからこそ、開いてしまうと髪の支えがなくなり、元気がなくなってしまいます。

メガネさん
メガネさん

毛の立ち上がりがなくなるわけですから、髪全体がペッタンコになる原因にもなるよ。

 

逆に剛毛で太い毛の人だと、キューティクルが湿気で開くと上に立ち上がる可能性もあり、前髪が割れてしまったという話もよく耳にしますよね?

 

ちなみにペッタンコか浮くかは、髪の毛の生え方によるため、人によってセットの崩れ方は変わってきます

 

いずれにしても、原因はすべて湿気が関係しているわけです。

 

ロングの髪の人は痛みが出てセットしにくい状態に

髪 セット 崩れる 前髪 下を向く 白黒

上記では前髪の悩みに関してですが、ロングの人だと毛先もセットが崩れてしまうでしょう。女性だと悩みの種のひとつですから、あなたもよく悩んでいると思います。

 

これも湿気が原因のひとつなのですが、もうひとつ原因が挙げられるんです。それが髪の傷み!

 

髪の傷みというのは、よくパサついて手グシもできない…という人も多いですよね?

[su_box title=”痛みが出てセットしにくい理由” box_color=”#ff9da9″]キューティクルが開いたままになり、皮が元に戻らないのが原因![/su_box]

 

支えがなくなった髪の毛は、フニャフニャになってしまい、髪がセットしにくくなります。

 

髪が痛んでしまう原因は人によって違いがあるため、セットの話とズレてしまうので言及しませんが。

 

ところがいずれにしてもロングのような髪だと痛みが出てしまうでしょう。

髪様
髪様

とにかく痛みをどうにかしないと湿気も吸いやすくなるため、対策が必要になるの…。

 

男性の前髪が崩れるのはスタイリング剤の影響も…

髪 セット 崩れる 前髪 スタイリング剤 チューブが多い

髪のセットが崩れる問題を抱えているのは、女性だけでなく、男性も似たような悩みを抱えているはずです。

 

女性と違って短髪が多い男性でも、セットが崩れてしまうと、美意識が高い人だとショックを受けてしまいますよね?

 

じつは女性と違って痛みが少ない男性の髪は、セットが崩れてしまう原因は少し違うんです。

[su_box title=”男性の前髪が崩れる理由” box_color=”#ff9da9″]原因はスタイリング剤!言い方を変えるとセットの方法に問題あり![/su_box]

 

とくにお客様と話してよく目につくのが、スタイリング剤を根元からつけている人が多いんですよね…。

 

根元というのは髪を支える重要な部分のため、スタイリング剤を付けてしまうと、髪全体が崩れてしまう可能性を高めてしまいます

メガネさん
メガネさん

とくに男性だと短いから根元をいじってしまいやすくて、ペチャンコになったとよく相談されたね…。

 

スタイリング剤には水も含まれているため、その湿気でキューティクルが開いて、セットが崩れる原因となっているのでしょう。

 

髪のセットが崩れるのを防ぐにはどうするべき?

髪 セット 崩れる 前髪 リボンを丸く

セットが崩れる原因がわかったら、その対策をどうするべきか気になりますよね?

 

原因を知ったら、何となくわかった人もいるでしょうが、具体的にその方法を紹介します。

 

湿気と痛みがもともとの原因のため、それを解消してあげると、髪のセットが崩れるのを少し防げるんです。

 

基本的にセットをする前に、どのようにするかがポイントになっていますよ。

 

湿気から守るためにはトリートメントなどでしっかり保湿

髪 セット 崩れる 前髪 瓶に入っている 道具がそろっている

髪のセットが崩れるのは、湿気でキューティクルが開くのがNGだったわけです。

 

そこでその湿気を吸収させないために、髪の毛の内部を保湿しておけば、セットをキープできてしまいます

 

そこで役立つものがトリートメント!髪をきれいに洗って汚れを落としたら、トリートメントで内部に保湿成分を入れてあげましょう。

メガネさん
メガネさん

ちなみに今あなたが使っているのは、トリートメントですか?

 

それがコンディショナーやリンスなら、成分の分子が大きいため、髪の毛の内部まで成分が浸透しません

 

ですから必ずトリートメントを使って、キューティクルの内部に成分が入るようにしてくださいね。

 

男性の場合はトリートメントを使ってしまうと、ペッタンコになってしまう可能性があるため、以下の方法を活用するのもひとつの方法です。

髪様
髪様

ちなみに軟毛ならトリートメントは控えるんじゃ!

 

髪の乾かし方にも問題あり!根元からしっかりドライヤーを当てる!

髪 セット 崩れる 前髪 ドライヤー ブローしている

髪をきれいに保湿してお風呂から出たら、誰でも髪を乾かすと思います。ところがこの乾かしが足りないと、髪の毛に湿気が残ってしまい、セットがうまくできません

 

ですからしっかり髪を乾かすことも、セットを崩さない有力な方法です。とくにセットが崩れる原因となってしまう根元がポイント!しっかり根元にドライヤーを当ててくださいね。

 

[su_box title=”セットが崩れにくい髪の乾かし方” box_color=”#ff9da9″]

  1. 指の腹を頭皮に当てて、少しだけ指を立てて擦る
  2. 少し隙間ができるので、そこのドライヤーの風を当てる
  3. 頭皮と平行に風を当てると、熱が逃げて熱くない

[/su_box]

 

上記の順番を守ってしっかり乾かせば、根元をしっかり乾燥させられます。毛先は8割乾けばいいですが、根元はしっかり乾かしてしまいましょう

 

髪が崩れにくいセットの方法を紹介

髪 セット 崩れる 前髪 ホワイトボード 講習のように教えている

髪が崩れる原因は、何度も言いますが湿気です。これが髪の内部に侵入しなければ、セットが崩れる心配がありません。

 

それを意識したセットの方法をすれば、自然とセットが長持ちするので、おすすめの方法を紹介しますね。その基本となるのが、根元を避けてセットをするということです。

 

ワックスなどでセットをするなら毛先だけにつける

髪 セット 崩れる 前髪 女性が毛先を持つ サングラスをしている

上記で男性はトリートメントを使わないで!と紹介しましたが、この時点でしっかり保湿ができるので、この方法を守ってしましょう。

 

もちろん男性だけでなく、女性でも有効な対策となるので、セットをする前に実践してみてくださいね。

 

[su_box title=”ワックスなどでセットをするポイント” box_color=”#ff9da9″]毛先にワックスなどをつける!セットが崩れるのを防ぐ効果で、頑丈なバリアとなる![/su_box]

 

セットが崩れるのを防げるため、湿気を吸収しやすい毛先にしっかりつけるといいでしょう。

 

ちなみに男性の場合、根元にもワックスを付けたくなるでしょうが、そこは我慢してください。

 

メガネさん
メガネさん

根元をフンワリさせたいのなら、

  • ドライヤー
  • アイロン

これらを使って形を整えるのがベストだよ。

 

 

どちらもしっかり乾燥できるため、湿気を少し吸ったとしても、崩れる心配はないでしょう。

 

もちろん帽子やヘルメットなどを被ると、すぐに崩れるのでやめてくださいね。

 

洗い流さないトリートメントを使うのもおすすめ

髪 セット 崩れる 前髪 タオルとオイル 布が青い

女性の場合だとワックスが苦手な人も多いでしょう。それなら洗い流さないトリートメントでもOK!

 

トリートメントと耳にすると内部に入るだけで、バリアの役割を果たしてくれない…と思いますよね?

髪様
髪様

じつはアウトバスタイプのトリートメントは、膜を作ってくれるんじゃ!

 

しっかり湿気をシャットダウンしてくれるので、安心してセットできますよ。ちなみにそれでも不安なら、その上からワックスを使ってもいいでしょう。

 

ホールド力が高いため、さらに湿気の侵入を防いで、セットが崩れにくくなります。

 

美容室でトリートメントをして長持ちさせる

髪 セット 崩れる 前髪 横になって施術中 白い空間

ワックスや洗い流さないトリートメントも十分湿気から守ってくれますが、美容室でのトリートメントだと、もっと効果を実感しやすいでしょう。

 

一般的なトリートメントは保湿といっても、中に浸透できる成分は少ししか入っていません。

 

ところが美容室のトリートメントは、長持ちができるように、その上からバリア膜までしっかりできてしまいます。

 

トリートメントの薬剤を数回にわけて塗布するタイプが多く、成分の浸透を目的しているはずです。だからこそバリアを形成する目的の薬剤まで、すべてそろっています

 

髪様
髪様

1回付けると数週間持ったという声も多いんじゃ!

 

セットが崩れるのも防ぐ役割も大きいわけじゃの!

 

 

セキ美容室は長持ちするトリートメントを開始しました!

セキ美容室でもトリートメント効果が長持ちする、とっておきのトリートメントを用意してあります。

 

セットが長持ちしない人以外にも、髪の痛みが気になる人にもピッタリ!テレビで放送された魅力的なトリートメントのため、人気が高くてよくお客様から注文されています。

 

セットが崩れるのをコンプレックスに感じているなら、1回試しに施術を受けてみてもいいですよ。もちろんトリートメントだけで予約するのもOK!気軽に相談してみてくださいね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

上部へスクロール